2023年中に発売が予定されている。アグリコラリバイズドEデッキ(Ephippariusデッキ)に関する情報をまとめています。最新情報が判明し次第、随時更新予定です。
当記事はBGAで公表されているカードの情報を元に作成しています。誤情報や翻訳の不備などありましたらご指摘ください。
Eデッキのカードは168枚だが、今回BGAに実装されたカードは100枚とのこと。残りの68枚はカードの効果は判明しているが、イラストや進歩のコストなどは不明な状態だ。
名称 | 条件 | コスト | VP | 効果 |
---|---|---|---|---|
簡易納屋 | 柵15本建設 | 木2 | - | すぐに厩を3つまで無料で建設してもよい。 |
改築資材 | 木の家 | レンガ3葦1 | - | すぐにコストなしでレンガの家に改築する。 |
ティータイム | 「穀物活用」に家族を置いている | 食料1 | - | すぐに「穀物活用」のアクションスペースに置かれたあなたの人物を家に戻す。あなたはその人物をこのラウンドに再度配置してよい。 |
落雷 | 1小麦畑 | なし | - | すぐにあなたの畑のうちの1つから小麦を全て捨てる。このようにして捨てた小麦1つにつき木材2を得る。 |
夜の戦利品 | なし | 食料2 | - | すぐに累積スペースのいずれかから異なる種類の建築資材を2つ取り除き、それらを得る。 |
再集計 | なし | なし | - | 建築資材のうち、あなたのストックにすでに4つ以上ある資材をすぐにそれぞれ1つずつ得る。 |
ライ麦パン | なし | 小麦1 | - | すぐに食料4を得る。 |
農産物直売所 | なし | 食料2 | - | すぐに野菜1を得る。 |
取引小屋 | なし | なし | - | 最大2回: 2/3/4 の建築資材を1頭の羊/猪/牛に即座に変換する。 |
麦わら帽子 | なし | 葦1 | - | ラウンド3とラウンド6の労働フェイズの終わりに、「農地」のアクションスペースに置いた人物を空いているアクションスペースに移動させてそのアクションを行うか、食料を1つ得られる。 |
ふれあい動物園 | なし | 木1 | - | 家に隣接するように牧場があるならば、部屋の数だけ家畜をこのカードに飼うことができる。種類が違ってもよい。 |
家畜の寝具 | 1小麦畑 | なし | 1 | 柵で囲まれていない厩には追加で1頭ずつ、厩のある牧草地には追加で2頭ずつ、同じ種類の家畜を飼うことができる。 |
石の家改築 | なし | 石1 | 1 | いつでも、人物を置かずにレンガの家を石の家に改築できる。(改築コストは通常どおり払う。) |
木製のこぎり | なし | 木1 | - | 他の全てのプレイヤーがあなたよりも家族の人数が多いならばいつでも、家族を配置せずに「部屋の建設」アクションを行うことができる。 |
釘入れかご | なし | 葦1 | 1 | 木材の累積スペースを使うたびに、あなたのストックからそのスペースに石材1を置いて(次に使用したプレイヤーが得る)「柵の建設」アクションを得ることができる。 |
茨の垣根 | 各種類の家畜それぞれ1匹 | なし | - | 農場ボードの外周に建てる柵については木材を支払わなくてもよい。 |
地ならし鋤 | 職業2 | 木1 | - | 「農地」か「耕作」のアクションスペースを使うたびに、畑1の代わりに畑2を耕せる。種まきをするたびに、それぞれの畑に品物を1つ少なくまかなければならない。 |
種子図鑑 | 職業4 | 葦1 | - | このカードを出した後で小さい進歩を出すたびに、食料1を支払うことで畑1を耕せる。 |
牛突き棒 | 職業3 | 木1 | 1 | 累積スペース「牛1」を使用するたびに、食料2を支払うことで畑1を耕せる。 |
鉄のくわ | なし | 木1 | - | 各労働フェイズの終わりに「小麦の種」と「野菜の種」の両方のアクションスペースにあなたのワーカーを置いているならば、畑1を耕せる。 |
羊皮の絨毯 | 羊4 | 羊1 | 1 | 「子供が欲しい」のアクションスペースを、他のプレイヤーの人物が置かれていても使用できる。 |
客室 | なし | 木4葦1 | - | すぐにあなたの所有する食料を好きな数だけこのカードの上に置く。各ラウンドに1度、このカードの上の食料1を捨てることで、あなたのストックにある人物を1人配置できる。 |
養蜂場 | 職業4 | なし | - | 各労働フェイズの終わりに、ちょうど1つの農作物を畑1にまくことができる。 |
野心 | 職業2 | なし | - | アクションスペースで「小さい進歩」アクションを得るたびに、小さい進歩の代わりに大きい進歩を建設することができる。 |
豊作 | 編集中 | 編集中 | 編集中 | このカードを出したとき、あなたの農場だけすぐに収穫の畑フェイズを行う。 |
日時計 | なし | 木1 | - | ラウンド7と9の労働フェイズの終わりに、人物を配置せずに「種まき」アクションを行うことができる。 |
貯金箱 | なし | なし | - | 各労働フェイズの終わりに、このカードの上に食料1を置くことができる。こうして置いた食料は戻すことができない。いつでも、ここから 食料6を捨てることで無料で大きな進歩1つを建設できる。 |
しおり | なし | 木1 | - | 現在のラウンドに3を足し、対応するラウンドスペースにマークを付ける。そのラウンドのはじめに、職業コストを支払わずに職業1を出せる。 |
家宝 | 日雇い労働者にあなたのワーカーがいる | なし | 2 | このカードには追加効果は無い。 |
子供のおもちゃ | ちょうど大人2人 | 木材1/レンガ1 | 2 | 各収穫の食料供給フェイズに、あなたの新生児には食料1でなく食料2が必要となる。 |
室内装飾品 | なし | なし | - | このカードを出した後で進歩を出すか建設するたびに、このカードの上に葦1を置くことができる。このようにして置いた葦は戻すことができない。置いた場合ボーナス1点を得る。ただしこれによって得られるボーナスの点数はあなたの家の部屋の数まで。 |
身廊 | なし | 石2葦1 | - | 得点計算時、農場ボードの5つの縦の列のうち、家を1部屋でも含んでいる列1つにつき1点ボーナスを得る。 |
ビーバーの巣 | 柵で囲まれた厩1 | なし | 1 | ゲーム終了時まで、厩のある牧場のうち1つは家畜を飼うことができない。アクションスペースから葦を得るたびに、1点ボーナスを得る。 |
登記簿 | なし | 木1 | - | 得点計算時、農場スペースが全て使用済みならばボーナス2点を得る。 |
人間不信 | なし | 木1 | - | 得点計算時、家族がちょうど4/3/2人ならば、あなたはボーナス2/3/5点を得る。 |
ハーブ園 | 牧場1 | 木1 | 2 | ゲーム終了時まで、あなたの牧場のうち少なくとも1つは、1頭も家畜を保有してはならない。 |
牛の頭骨 | 牛1 | なし | - | 得点計算時に、牛を持っていない場合は、ボーナス3点を得る。 |
釣竿集め | 職業3 | なし | 1 | 「漁」を使うたび、木材2までをこのカードに置くことができる。得点計算時、1、4、7、10本目を除いて、そのようにして置かれた木材1につきボーナス1点を得る。 |
絵筆 | 猪1 | 木1 | - | 各収穫時に、ちょうどレンガ1を食料2かボーナス1点に換えることができる。 |
蜂の彫像 | なし | レンガ2 | - | このカードの上に(下から上に)野菜1、石1、小麦1、石1、小麦1を重ねて置く。 アクションスペース「日雇い労働者」を使用するたびに、一番上の品物を得る。 |
泥水 | カードを5枚出す | なし | 1 | 偶数ラウンドのラウンドスペースに食料1とレンガ1を交互に置く。食料から置き始める。各ラウンドのはじめに、その品物を得る。 |
水路 | 井戸 | 石1 | - | 牛1、小麦1、牛1を次の3ラウンドのラウンドスペースにこの順番で置く。各ラウンドのはじめに、その品物を得る。 |
納屋の猫 | 厩1 | なし | 1 | 農場に厩が1/2/3/4ある場合、この先2/3/4/5ラウンドのスペースに食料1ずつ置く。それらのラウンドのはじめにその食料を得る。 |
飼料用ビート | 畑タイル3 | なし | 1 | 未プレイの奇数ラウンドのスペース全てに食料1ずつを置く。各ラウンドのはじめに、その食料を得る。 |
折りたたみはしご | なし | 木2 | 1 | 未プレイの偶数ラウンドのスペース全てに食料1ずつを置く。各ラウンドのはじめに、その食料を得る。 |
睡蓮の池 | ちょうど職業2 | なし | 1 | 次の2ラウンドのラウンドスペースに食料1ずつを置く。各ラウンドのはじめに、その食料を得る。 |
樹液採取器 | なし | 木1石1 | 1 | アクションスペースで木材を得るたびに、次のラウンドに食料1を置く。このラウンドのはじめにその食料を得る。 |
町役場 | なし | 木2レンガ2 | 2 | 各収穫の食料供給フェイズで、レンガか石の家に住んでいるならば、それぞれ食料1か2を得る。 |
両頭つるはし | なし | 石1 | 1 | あなたを含めたすべてのプレイヤーが1部屋以上の木の家を建設するたびに、食料1を得る。 |
野草 | なし | なし | - | 種をまくたびに、まいた品物の種類1つにつき食料1を得る。 |
鯨油 | なし | 木1 | - | 「漁」を使うたび、共通のサプライからこのカードに食料1を置く。職業を出す前に、このカードに置かれたものと同じ数の食料を得る。 |
小部屋 | なし | 葦1、木材/レンガ1 | 1 | 部屋を建設するたびに、建設した部屋の数だけこのカードに共通のストックから食料1を置く。各食料供給フェイズのはじめに、このカードに置かれたものと同じ数の食料を得る。 |
ボアスピア | なし | 木1石1 | 1 | 収穫の繁殖フェイズ以外で猪を1頭得るたび、すぐに食料4に変換してもよい。 |
密輸品 | なし | 食料1 | - | このカードの後で進歩を出すか建設するたび、カードに印刷されたコストの建築資材を追加で1つ支払うことで、食料3を獲得できる。 |
石の堰 | 職業2 | 石1 | 1 | 累積スペース「漁」を使うたびに、もしそこに食料0/1/2/3があれば、追加で食料4/3/2/1を共通のサプライから得る。 |
ローマ土器 | なし | レンガ1 | 1 | 共通のストックから食料4をこのカードの上に置く。各労働フェイズのはじめに、あなたがそのラウンドの最後の番手ならば、このカードから食料1をあなたのストックに移す。 |
チーズフォンデュ | なし | レンガ1 | 1 | 小麦1以上をパンに換えるたびに、羊1を飼っているならば追加で食料1を獲得し、牛1を飼っているならば追加で食料1を得る。 |
昼時のビール | 編集中 | 編集中 | 編集中 | 各収穫のはじめに、畑フェイズと繁殖フェイズをスキップすることでちょうど食料1を得ることを選択できる。 |
刃付き櫛 | なし | 木1 | - | 「日雇い労働者」のアクションスペースを使うたびに、累積スペース「羊市場」の羊1につき追加で1食料、最大4食料を得る。 |
軍手 | 編集中 | 編集中 | 編集中 | このカードを出したとき、食料1を得る。職業コストを支払う際に、最大食料2(まで)を石材を除く任意の建築資材1つで代用できる。 |
揚げ床 | 小麦畑2 | レンガ2石2 | 1 | 各収穫のはじめに食料4を得る。 |
発酵生地 | 職業3とパン焼き進歩1 | なし | 1 | 各ラウンドに1回、すべてのプレイヤーが配置していない人を1人以上残しているなら、人物の配置をスキップすることで「パンを焼く」アクションを得ることができる。 |
鉄窯 | なし | 石3 | 2 | 「パンを焼く」アクション:[1小麦 -(1x)-> 食料6] このカードを出したとき、すぐに「パンを焼く」アクションを行える。 |
簡易窯 | なし | レンガ2 | 1 | 「パンを焼く」アクション:[1小麦 -(1x)-> 食料3] このカードを出したとき、すぐに「パンを焼く」アクションを行える。 |
お布施袋 | 職業なし | なし | - | このカードを出したとき、終了したラウンド2つにつきすぐに小麦1を得る。 |
穀物小屋 | 職業3 | 木2 | - | 他のプレイヤー(1人プレイの場合はあなた)が「森林」の累積スペースを使用するたびに、小麦1を獲得する。 |
穀物袋 | なし | 葦1 | 1 | 「小麦の種」のアクションスペースを使うたびに、あなたの持つ:パン:進歩1つにつき追加で小麦1を得る。 |
サクランボ果樹園 | なし | なし | - | このカードは、小麦を植えるかのように木を蒔き収穫できる畑となる。このカードから最後の木を収穫するたびに、野菜1を得る。 |
メロン畑 | 職業2 | なし | - | このカードは野菜だけを植えることができる畑となる。このカードから最後の野菜を収穫するたびに、畑を1つ耕すことができる。 |
輪作畑 | 職業1 | なし | - | このカードは畑である。このカードから最後の小麦か最後の野菜を取り除くたび、すぐにそれぞれ野菜か小麦をこのカードにまくことができる。 |
牛糞 | 牛1 | なし | - | 牧場に隣接する畑に種をまくたび、その畑に植えられている種類の品物を追加で1つ置ける。 |
アーティチョーク畑 | 職業2 | 木1 | 1 | このカードは畑である。各収穫の畑フェイズで、このカードから品物1でも収穫したなら、食料1を得る。 |
大鎌 | なし | 木1 | - | 各収穫の畑フェイズに、ちょうど1つの畑を選び、そこに植えられた品物全てを収穫できる。 |
トネリコの木 | 栽培中の畑2 | なし | - | このカードを出したとき、すぐにあなたのストックから柵材を5本までこのカードに乗せる。柵を建設するとき、このカードから取る柵材の分はコストがかからなくなる。 |
石斧 | 職業2 | 木1レンガ1 | 1 | 木材の累積スペースを使用するたび、石1を共通のサプライに返すことで木材3を得ることができる。 |
材木の山 | なし | なし | - | このカードを出したとき、すぐにあなたの農場ボードにある厩を3つまでストックに返すことで、1つにつき木材3ずつを得ることができる。 |
根掘りくわ | なし | 木1 | - | アクションスペースで葦か石を得るたびに、追加でレンガ1を得る。 |
手品 | 職業3 | なし | - | このカードを出したとき、すぐに建築資材4つまでを別の建築資材に換えてもよい。 |
土起こしシャベル | なし | 木1 | - | 1つ以上の畑に種をまくたびに、石材1を得る。 |
石の庭 | なし | なし | - | このカードには石材だけを植えられる。このカードは畑1であるが、畑3であるかのように石材を植えられる。このカードの石材は野菜のように種まきし、収穫する。 |
錬金術師の研究室 | 職業3 | なし | 1 | このカードは全員が使えるアクションスペースとなる。使ったプレイヤーはすでにストックにある種類の建築資材を1つずつ得る。ほかのプレイヤーが使うときは、まずあなたに食料1を渡さなければならない。 |
不当利得 | なし | なし | - | このカードをプレイすると、すぐに食料1を得る。 「日雇い労働者」アクションスペースを使用するたびに、建築資材1つを別の建築資材と交換できる。 |
牧人の笛 | なし | 木1 | - | 各収穫の繁殖フェイズのはじめに、柵に囲まれておらず家畜のいない厩が少なくとも1つあれば、羊1を得る。 |
ドリーの母 | 羊1 | なし | 1 | 収穫の繁殖フェイズにおいて、羊1だけで羊を繁殖させることができる。このカードは羊1を飼う場所になる。 |
名称 | 効果 |
---|---|
皮なめし職人 | 猪か牛を食料に変換するたびに、その食料のうち1つをこのカードに乗せてもよい。その食料があなたの部屋数に等しい間、このカードは1人分の部屋となる。 |
檻作り | いつでもストックの木材をこのカードの上に置くことができる。このようにして置いた木材は戻すことができない。このカードの上にある木材の2倍の数までの家畜をこのカードに飼うことができる。種類が違ってもよい。 |
改築名人 | ラウンド7とラウンド9の労働フェイズの終わりに、人物を置かずに「改築」アクションを行うことができる。またその際に好きな資材1安くなる。 |
柵作りの達人 | 石の家に住み次第、各ラウンドのはじめに、木材2か3を支払うことで、それぞれ柵を3本か4本建設することができる。 |
厩大工 | 2番目、3番目、5番目、7番目の職業 (これを含む) を出した後、無料で厩を 1 つ建設できる。 |
肥料収集家 | 家畜を2頭以上を繁殖させるたびに、食料1を支払って畑1を耕せる。 |
畑作り | あなたは大きい進歩の家具製作所を「小さい進歩」アクションでも建設することができる。収穫の間に家具製作所(かその改良進歩)を使うとき、食料1を支払って畑1を耕せる。 |
村医者 | ちょうど2部屋かつ畑4タイルで囲まれた家に住んでいるならば、ゲーム中1度だけ、部屋がなくてもどの「家族を増やす」アクションスペースも使うことができる。 |
牽引役 | 各ラウンドのあなたの最初の手番に、未使用の農場スペースがないならば、ストックにある人物を1人配置できる。 |
預言者 | このカードを出したとき、すぐに「改築」アクションを行う。その後、「柵の建設」アクションを行うことができる。(両方のアクションとも通常のコストがかかる。) |
製粉業者 | すぐにコストを支払ってパン焼き進歩を建設できる。他のプレイヤーが「小麦の種」アクションスペースを使用したとき、あなたは「パンを焼く」アクションを行ってもよい。 |
長老 | このカードはラウンド1の労働フェイズのはじめに、人物を置かずに出すことができる。(このカードは職業として数える以外に効果を持たない。) |
受益者 | これがあなたの3枚目の職業なら、すぐに食料1をコストにもう1枚職業カードを出す。そして/または、コストを支払って小さい進歩を出すことができる。 |
神童 | これがあなたの1枚目の職業なら、すぐにあなたの持つ進歩1枚につきボーナス1点を得る。(これ以降に出した進歩には適用しない) |
無関心な親 | 各収穫の終わりに石の家に住んでいるならば、ボーナス1点を得る。 |
博物館の館長 | 各労働フェイズのはじめに、少なくとも 1つの木 レンガ 葦 石 小麦 野菜があなたのストックにあれば、ボーナス1点を得る。 |
はみだし者 | このカードを出したとき、あなたは残りのステージ数1つにつきボーナス1点を得る。あなたはゲーム終了時までこれ以上職業を出すことができなくなる。 |
獲得者 | 各ラウンドのはじめに、あなたの家族と同じ数の食料を支払うことで品物1つをサプライから購入できる。 |
狼 | このカードの上に、下から順にレンガ1、木材1、小麦1を重ねて置く。一番上の品物と同じ品物を得るたびに、あなたはその品物をこのカードからあなたのストックに移動し、猪1を得る。 |
香辛料商人 | このカードをラウンド4かその前に出したならば、野菜3をラウンド11のスペースに置く。そのラウンドのはじめに、あなたはその野菜を得る。 |
開拓者 | このカードを出したときと、最も新しく公開されたアクションスペースを使うたびに、あなたは任意の建築資材1つと食料1を得る。 |
急ぎの売り手 | このカードを出したとき、あなたはすぐに家族の人数分の建築資材を食料に換えることができる。:[木材]/[レンガ] -> 2 [食料]、[葦]/[石材] -> 3 [食料] |
測量技師 | 各収穫の畑フェイズで、2/4/6/7以上の畑がある場合、食料1/2/3/4を得る。 |
ブラックベリー農家 | 柵を建設するたびに、建設した柵の本数まで、残りのラウンドのラウンドスペースに食料1ずつを置く。各ラウンドのはじめに、その食料を得る。 |
編みひも作り | 各収穫時に、葦1を食料2に交換できる。大きい進歩のかご製作所を「小さい進歩」でも建設でき、そのコストは葦1と石1になる。 |
歯医者 | 各収穫のはじめに、あなたのストックからこのカードに木材1を置くことができる。こうして置いた木材は戻すことができない。各食料供給フェイズで、このカードの上にある木材1につき食料1を得る。 |
世捨て人 | あなたの前に小さい進歩がないならば、各ラウンドのはじめに食料1を獲得し、各収穫のはじめに木1を得る。 |
穀物泥棒 | 小麦畑から収穫をしようとするたびに、小麦をその畑に残して共通のサプライから小麦1を得ることができる。 |
代母 | 「家族を増やす」アクションを行うたび、野菜1を得る。 |
物置小屋作り | 1番目と2番目の厩を建設したとき、小麦1を得る。3番目と4番目の厩を建設したとき、野菜1を得る。(この効果はすでに建設した厩には適用されない。) |
種の下僕 | 「小麦の種」/「野菜の種」のアクションスペースを使うたびに、それぞれ「パンを焼く」/「種をまく」アクションを得る。 |
もみの木切り | このカードをプレイすると、すぐに食料1を得る。 1/2/3/4/5番目のワーカーで家畜の累積スペースを使用するたびに、木1/1/2/2/3 を得る。 |
パイプ喫煙家 | 各収穫のはじめに少なくとも1つの小麦畑があるなら、木2を得る。 |
薪切り | アクションスペースから食料を得るたびに、追加で木1を得る。 |
土地相続人 | このカードをラウンド4かその前に出したならば、木材4とレンガ4をラウンド9のスペースに置く。そのラウンドのはじめに、あなたはその資材を得る。 |
くず回収者 | これ以降の6ラウンドに木1とレンガ1を交互に置く。木から置き始める。各ラウンドのはじめに、その資材を得る。 |
丘の耕作者 | 「小麦の種」か「野菜の種」のアクションスペースを使うたびに、それぞれレンガ2か3を得る。 |
小作農 | 進歩を出すか建設するたび、コストを支払った後で木1かレンガ1を得る。 |
資材ためこみ屋 | このカードに描かれているようにカードの上に資材を重ねて置く。あなたは部屋を建設するか、進歩を出す/建設するか、改築する際に上から順番に品物を使うことができる。(下から順に:石材、レンガ、石材、葦、木材、レンガ) |
市長候補者 | すぐに木材2と石材2を得る。得点計算時、あなたのストックにある木材と石材それぞれ1つにつき1点マイナスする。ゲーム終了時まで、木材か石材を捨てることはできなくなる。 |
遅れてきた旅人 | このカードを出したとき、すぐに好きな建築資材1つを得る。このラウンドにすべての人物が配置された後で、あなたはストックの人物1人を配置することができる。 |
収税官 | 石の家に住み次第、毎ラウンドのはじめに以下から1つ選んで獲得できる。木2 、レンガ2 、葦1 、石1 。 |
勤勉な農夫 | このカードを出したとき、最大の4点に達している得点カテゴリ(柵で囲われた厩も含む)が3つあるならば、無料で1部屋建築してもよい。 |
馬具屋 | 大きい進歩を建設するたびに、食料1を支払うことで畑1を耕せる。 |
模倣者 | 「日雇い労働者」のアクションスペースに人物を置いているならば、ラウンド1から9の累積でないアクションスペースを、たとえ専有されていても使うことができる。 |
やり手 | 「子供がほしい」のアクションスペースを使うたび、追加で進歩1つを建設するか出すことができる。その進歩のコストは選んだ資材において1つ少なくなる。 |
市場長 | あなたがラウンドの最後の人物を累積スペース「小劇場」に置くたび、すぐにあなたは食料1のコストで職業1枚を出すことができる。 |
野菜愛好家 | 収穫時、小麦1と野菜1のセットを食料6に交換できる。得点計算時、小麦1と野菜1のセット1/2/3組をボーナス2/4/6点に交換できる。 |
チャンピオンブリーダー | 収穫の繁殖フェイズに2/3+の家畜の子を農場に飼うたび、それぞれ1/2のボーナス点を得る。 |
総合農家 | 各収穫時に、収穫された農作物1つか家畜の子1頭をこのカードに置くことができる。このようにして置いた品物は戻すことができない。ゲーム中に1度、このカードの上にある品物2/3/4/5種類につき、ボーナス3/5/7/9点を得る。 |
ピクルス作り | 開始前のラウンドが1/3/6/9以上あるなら、すぐにそれぞれ木材1/2/3/4を得る。得点計算時に野菜が最も多いプレイヤーは全員ボーナス3点を得る。 |
畜産労働者 | 開始前のラウンドが3/6/9あるなら、すぐにそれぞれ木材2/3/4と「柵の建設」のアクションを得る。得点計算に牧場が一番多いプレイヤーは全員ボーナス2点を得る。 |
亜麻農家 | 累積スペース「葦原」を使うたびに、追加で小麦1を得る。「小麦の種」のアクションスペースを使うたびに、追加で葦1を得る。 |
家畜の専門家 | このカードをラウンド11かその前に出したならば、家畜の種類を1つ選ぶ。あなたはすぐにその種類の家畜を、すでにあなたの農場に飼っている数と同じだけ得る。 |
ウサギ飼い | 将来のラウンドを選択し、そのラウンド数から現在のラウンド数を引いた数の食料を配置する。そのラウンドの開始時に、あなたはその食料を得る。 |
荷馬車の運転手 | 次のラウンドで、建築資材の累積スペースを使うたびに、そのスペースから取った建築資材の数だけ食料を得る。 |
野菜販売人 | 「大きい進歩」か「野菜の種」のアクションスペースを使うたびに、それぞれ野菜1か「大きいまたは小さい進歩」アクションを得る。 |
密輸業者 | 各収穫の食料供給フェイズで、2つまでの品物を次のように交換することができる。[木材1 => 小麦1]か [小麦1 => 石材1] |
炭鉱夫 | ラウンド3以降で、労働フェイズの終わりにレンガの累積スペースがどちらも占有されていないなら、石1と食料1を得る。 |
セールスマン | あなたを含めた全てのプレイヤーが建築資材を食料に変換するカードを出すか建設するたびに、ちょうどそれに対応する建築資材1つと葦1を得る。 |
成金 | このカードをラウンド7かその前に出したならば、レンガか葦を選択する。選択した建築資源を、あなたのストックにある数と同じ数だけすぐに獲得する。 |
転売人 | ゲーム中1度だけ、進歩を出すか建設した後すぐに、その進歩に記載されたコストを共通のストックから得ることができる。 |
家畜乗り | 各収穫のはじめに、柵で囲まれた厩が 1/2/3 以上あるならば、羊/猪/牛1を得る。 |
怠け者 | 「小麦の種」、「農地」、「日雇い労働者」、「農場拡充」に厩をそれぞれ最大1つ設置する。他のプレイヤーがそのアクションスペースを使用すると、無料で厩を建設できる。 |
真夜中の柵作り | 最後の収穫のはじめに、それぞれのプレイヤーの建設されていない柵材を2つまで奪い、それをコストなしで農場に建設できる。(あなたはこうして15本を超えて柵を建設できる。) |
石打ち | 石材と他の建築資材の両方を得られるアクションスペースは他のプレイヤーに占有されていても使うことができる。石の部屋を1部屋につき石材2安く建設できる。 |
分娩看護師 | すべての種類の家畜を飼っているならば、ゲーム中1度だけ、部屋がなくてもどの「家族を増やす」アクションスペースも使うことができる。 |
バーゲンハンター | 各ラウンドのはじめに、あなたのストックから食料1を累積スペース「小劇場」を置くことでコストを支払って小さい進歩を出すことができる。 |
石の彫刻家 | 各収穫時に、ちょうど石材1をボーナス1点と食料1に交換できる。 |
辺境伯 | 石の家に住み次第、あなたを含むプレイヤーが改築するたびに食料2を得るとともに、得点計算時に木の家とレンガの家のプレイヤー1人につきボーナス1点を得る。 |
空想家 | このカードをラウンド4かその前に出したならば、あなたは石材1、野菜1、猪2を得る。あなたはラウンド11まで、他のプレイヤー全員が家族を増やさない限り、家族を増やすことができない。 |
粘土坑所有者 | 他のプレイヤーがコストにレンガが印刷された進歩を出すか建設するたびに、食料1とレンガ1を得る。 |
使用権利人 | このカードがあなたの最初の職業ならば、すぐに(誰からでも)出された他の全ての職業の数だけ食料1を得る、最大食料7。 |
石材保管人 | 各労働フェイズの終わりに、石材が置かれた石材の累積スペース1つごとに 食料1を得る。 |
老いた守銭奴 | 各収穫の食糧供給フェイズで、家族が必要とする食料が 1 つ減る。得点計算時、家族はそれぞれ3点ではなく2点として扱われる。 |
海藻集め | 他のプレイヤーが累積スペース「漁」を使用するたびに、そのプレイヤーは追加で食料1を得る。あなたは野菜1を得る。 |
パン職人の長老 | このカードはあなただけのアクションスペースとなる。使用すると小麦3を得る。 「小さな進歩」アクションでも、大きな進歩「石窯」を獲得できるようになる。 |
起業家 | 各ラウンドのはじめに、このカードに食料1を移動させるか、このカードに乗った食料1を捨てることができる。どちらかを行った場合、あなたが現在持っていない種類の建築資材1つを得る。 |
女パトロン | このカードを出した後で職業を出すたびに、好きな建築資材1つを得る。 |
山の耕作者 | 畑を耕すたびに、耕した畑1につき羊1を得る。 |
熟練猟師 | このカードを出したときと大進歩を建設するたびに、猪1を得る。 |
肉焼き名人 | 累積スペース「小劇場」か「漁」を使うたびに、そのスペースからもう一方のスペースに食料1を移動させることで、牛1を得ることができる。 |
酪農家 | このカードを出したとき、あなたを含めた各プレイヤーは羊2を得るか食料2を得るかを選ぶ。あなたはさらに牛1を得る。 |
見習い調教師 | 各ラウンドのはじめに、家族のいない木/レンガ/石の部屋1つごとに羊/猪/牛1を得る。 |
効果 |
---|
家畜の子を2頭以上を繁殖させるたびに、食料1を支払って畑1を耕せる。 |
3ステから2種繁殖ができれば、4飯で4畑耕せる。5ステから発動させても2飯で2畑耕せるので十分すぎる働き。
効果 |
---|
このカードを出したとき、すぐに「改築」アクションを行う。その後、「柵の建設」アクションを行うことができる。(両方のアクションとも通常のコストがかかる。) |
強アクションの改築柵をいつでも行える。終盤の事故防止目的でも、中盤の手圧縮目的でも強い。ただし改築が行えない時に柵を建てる目的で出すのはできなさそう?
効果 |
---|
このカードはラウンド1の労働フェイズのはじめに、人物を置かずに出すことができる。(このカードは職業として数える以外に効果を持たない。) |
職業条件の進歩を早く出すためのコンボ用カード。特に受注生産職人と組み合わせれば、1手目から醸造所の池を出したり、2R目に木材荷車を出したりするのも十分狙える。2枚目以降の職業を出す際に必要な食料が増える可能性がある点に注意しよう。
効果 |
---|
このカードを出したとき、すぐに食料1を得る。あなたの1/2/3/4/5人目の家族で家畜の累積スペースを使うたびに、木材1/1/2/2/3を得る。 |
序中盤のマイナーアクションの羊1、猪1に2〜3木が付くようになる。単体でもまずまずだと思われるが、動物好き・家畜追いと合わせると更に輝くだろう。
効果 |
---|
各収穫のはじめに少なくとも1つの小麦畑があるなら、木2を得る。 |
1ステ小麦畑ルートなら12木、2ステから起動させても10木となる。最後の収穫の木は使い道が限られるが、それを差し引いても優秀そう。
効果 |
---|
各収穫時に、ちょうど石材1をボーナス1点と食料1に交換できる。 |
森林保護者や発掘者、よろずやなど、石を大量に出せるなら無理なく6点6飯を得られるか。石を手軽に供給できないようなら、これは出さずに井戸を狙った方が強そうだ。
効果 |
---|
このカードをラウンド4かその前に出したならば、あなたは石材1、野菜1、猪2を得る。あなたはラウンド11まで、他のプレイヤー全員が家族を増やさない限り、家族を増やすことができない。 |
4本柵を引いておけば1ステから猪繁殖を行えて、野菜と石まで手に入る。自分以外の3人が順当に増築増員をしてくれるならかなり優秀な効果だろう。2軒進行の場合ももちろん強い。アリーナルールだと禁止になりそう。
効果 |
---|
各収穫の食糧供給フェイズで、家族が必要とする食料が 1 つ減る。得点計算時、家族はそれぞれ3点ではなく2点として扱われる。 |
人類ゴリラ化計画。1ステに出した場合、最速で5人を目指すプレイスタイルなら、5点失う代わりに20〜25飯程度の働きとなる。
Eデッキは2023年10月〜12月の間で発売が予定されている。通常セットの拡張カードとしては、2020年に発売されたDデッキから実に3年ぶりの追加カードとなる。
収録されている職業カード・進歩カードはそれぞれ84枚ずつのようだ。5人以上でプレイする際用の職業カード(5+職業)は収録されない模様。
現在判明しているEデッキで収録されているカードは、一部はゲーマーズデッキで使われていたカードが再収録されているとのこと。全てゲーマーズデッキからの収録かは現時点では不明。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。