【アグリコラ】用語集【BGA】

コメント(0)

ア行

アグリコラ

楽しいボードゲーム。

SP

読み:エスピー。スタートプレイヤーのこと。スタプレも同じ意味。

カ行

改築事故

改築を行える資材はあるが、アクションスペースが埋まってしまい、改築が行えなくなってしまう状態。似た用語として、柵事故もある。

カウプリンス

職業:牛の王子のこと。

上家

読み:かみちゃ。自分の前手番のプレイヤー

工業・工芸

家具製作所・製陶所・かご製作所のこと。

ゴリラ

増築増員を優先して行うプレイスタイル。

サ行

下家

読み:しもちゃ。自分の次手番のプレイヤー

しゃがむ

序盤に増築増員を遅らせて、別の行動を行うこと。

ジンギスカン

序盤にかまど・調理場を取って大量の羊を食料に変える動き。

村長盤面

村長の条件を満たす、マイナス点のない盤面。初級者はまずはこれを目指そう。

タ行

チャリンコ

強力な食料基盤を用いず、収穫のたびにギリギリで食料を賄っている状態。自転車操業から。

ツリーガード・ツリガ

職業:森林保護者のこと。木守と呼ばれることもある。英語名のTree Guardから。

とそび

職業:塗装美術家のこと。

ナ行

のみスタ

小進歩を出さずに、スタートプレイヤーのみ取る行動。

ハ行

盤外点

職業や進歩の効果で得られる点数。代表的なものとしては、ほら吹きや井戸、ランタンの家など。

盤面点

家族や家、牧場や家畜、畑や種など、カード以外の効果で得られる点数のこと。

降り飯

読み:ふりめし。井戸や鶏小屋のような、毎ラウンド開始時に獲得できる食料のこと。

ペットラバー

職業:動物好きのこと。英語名のPet Loverから

 

マ行

マイナーアクション

一般的には使われにくいアクションスペース。

満畜

職業:満載畜産家のこと

食料のこと。

ヤ行

ラ行

リバ

アグリコラリバイズドエディションのこと。アグリコラは旧版とリバイズド(新版)があり、主にカードプールが異なる。BGAではリバイズドをプレイできる。

連スタ

毎ラウンド、連続してスタートプレイヤーを取る動き。下家にされると悲しい。

レディ

該当するアクションを行える状態になっていること。増員レディ・改築レディ、などと使う。

ワ行

ワカプレ

ワーカープレイスメントの略。毎ラウンド、ワーカー(家族)を配置してアクションを行って進行していくボードゲームを指す用語。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×